2014年12月13日土曜日

弁天湯(阿佐ヶ谷)


都内銭湯250軒目






阿佐ヶ谷からは歩くと15分くらいかかる。
今日は温泉の湯が来る日だったので激混み。
でも普段から混んでるっぽい。
近所の店の広告がまだたくさん浴室にあるのは活気がある証しだと思う。
リンゴ飴をもらいました。
 
 

2014年11月29日土曜日

十思湯(小伝馬町)


都内銭湯249軒目


 



減って行くばかりの東京の銭湯で、
実に珍しい2014年7月新規開店の銭湯。
何と、元は小学校だった建物の一角を改装して使っている。
卒業生はビックリだろう。
建物の構造のためか、ホテルの大浴場のような雰囲気。
浴槽は2つで、特に書いてはいないが温度はだいぶ差がある。
開店すぐに行った人はあまり客がいないと書いているが、
今日はお客さんはかなり多かった。
 
 

2014年11月22日土曜日

金森湯(町田)


都内銭湯248軒目




成瀬から歩いて20分以上かかる。
アップダウンがかなりあって結構キツイ。
町田からバスの方が楽そう。
東京最南端の銭湯だそうだ。
湯船をL字型に増設したようで、その部分が寝風呂になっていた。
お客さんがとても多く、活気があった。常連さんが多そう。
 
 

2014年11月15日土曜日

帝国湯(鳥越)


都内銭湯247軒目
 



浅草橋から10分くらい。蔵前橋通りに面したマンションにある。
外は写真通りきれいにリニューアルされているが、中は木造部分をそのまま残してある。
雰囲気が暖かい。
浴槽はシンプルに浅いと深いの2つだけだが、お湯が非常に熱い。ここの特徴らしい。
浅い方も相当熱いと思ったが、深い方はもっと熱かった。
長く入っている人はあまりいないようだ。
壁のタイル絵がスイスの山並みなのも珍しい。
 
 

2014年11月1日土曜日

宝来湯(恵比寿)


都内銭湯246軒目





バス停はすぐそばにあるが、恵比寿駅から歩くと10分以上かかった。
ビルの地下にある小さな銭湯で、浴槽も2つだけのシンプルな作り。
スチームサウナがあるが、日曜のみの営業となっていた。
 
 

2014年10月25日土曜日

弁天湯(吉祥寺)


都内銭湯245軒目



吉祥寺の北口から賑やかなアーケードを抜けてもう少し進んだ住宅街にある。
以前は休業日に「風呂ロック」というのを開催していたらしい。
出演したミュージシャンの写真が飾ってあって、銭湯としてはかなり異色の雰囲気。
有名な芸能人のサインもかなりある。
浴槽はシンプルだが、カランが非常に多い。40以上ありそう。
 
 

2014年10月13日月曜日

旭湯(月島)


都内銭湯244軒目



月島から5分くらい。
もんじゃとは反対側で、昔ながらの家並みと新しい高層マンションが混在している。
古い木造だが、中はきちんと手入れされていて気持ちいい。
早い時間に行ったからかもしれないが、お湯がかなり熱い。
常連さんはたくさんいて、みな平気で入っていたが。
 
 

2014年10月12日日曜日

テルメ末広(赤羽)


都内銭湯243軒目




赤羽から15分くらいある。
岩淵水門が近くにあり、荒川のランナーに便利そう。
あまり広く天井が空いてはいないが、露天風呂もある。
薬湯の床は足裏を刺激するイボイボになっているが、
お湯に色がついていてよく見えないので、
気楽に入るとかなり衝撃的。
サウナは珍しいことにFM放送が流れていた。
広くて設備も充実した楽しい銭湯。
 
 

2014年9月20日土曜日

かしわ湯(仙台)


仙台にて




仙台駅の西口から5分くらい。
ごく普通の古めのマンションの地下にあり、
ホントにここなのかとちょっと迷ってしまう。
中は小さめで、浴室はコンクリ打ちっぱなしのちょっと無骨な雰囲気。
地下なのに窓があって外気が入って来るのはどういう構造なのか。
ブラックシリカという鉱石が浴槽に入っているのも売りらしいが、
効果は1回入っただけではわからなそう。
仙台はもう5軒しか銭湯が残ってないらしい。ここも頑張ってほしい。
 
 

2014年9月6日土曜日

旭湯(都立大学)


都内銭湯242軒目





都立大学駅のすぐそばという便利なところにあるが、比較的大型の銭湯。
スチームサウナは無料。蒸気は結構熱い。
四方八方から冷水が出るシャワーがあり、サウナ後に気持ちいい。
 
 

2014年8月16日土曜日

ふれあいの湯(浜松町)


都内銭湯241軒目




浜松町から5分くらい。
ビルの中で、2階が女湯、3階が男湯になっていて、4階は休憩室。
非常に小さく、湯舟は2メートル四方くらいが1つだけ。
カランも7つしかないが、温度調節できる温泉のようなタイプ。
場所柄か、レインボーブリッジの壁絵だった。
 
 

2014年8月9日土曜日

梅の湯(深大寺)


都内銭湯240軒目





JAXAのそば。深大寺の裏手で、調布や吉祥寺の駅からはかなり遠い。
サウナとヒノキ風呂は扉で別に区切られている。
水風呂は中と外両方にある。
ウォーキング風呂がユニーク。露天風呂もある。
広いので色々な設備があり、2時間くらいは十分楽しめる。
 
 

2014年8月2日土曜日

光明泉(中目黒)


都内銭湯239軒目

 

中目黒から目黒川を渡って少し歩くとすぐに着く。
線路のすぐ脇で、東横線の走る音が頻繁に聞こえる。
最近改築したのかも知れない。
木目と白の清潔な雰囲気でとてもきれい。
カランは温度調整できてシャワーもついた温泉のようなタイプ。
屋上が露天風呂になっている。
ぬるい炭酸泉もあってゆっくり入れる。
ラジウム泉もあるようだが、今日は女性の方らしい。
非常に混んでいるのも納得できる設備の充実度だった。
 
 

2014年7月26日土曜日

日の出湯(佃)


都内銭湯238軒目



 
月島駅から北へ少し歩いたところ。
昔の街並みがそのまま残っている。
マンションの1階に入っている、かなり小さめの銭湯。
壁の絵などは何もない。
3つの浴槽はあつめ、中かん、ぬるめとなっている。
ぬるめは電気風呂。
サウナもあったが営業しておらず、中は物置きになっていた。
しばらく営業していないようだ。
水風呂も抜かれていたが、
夏の暑い時期ならサウナなしでやってもよさそうな気がする。
 
 

2014年7月19日土曜日

旭湯(府中)


都内銭湯237軒目





府中駅の南口から歩いて10分くらい。
リフォームされているが、
古い大きな柱時計などがあり、歴史がありそう。
洗面器が青いポカリスエットなのが珍しい。
普通の浴槽はぬるめだが、高温の浴槽もある。
入れないほどではない。
サウナは4人で満員くらい。かなり熱い。
 
 

2014年7月12日土曜日

松の湯(国立)


都内銭湯236軒目



 
 
国立駅の南口から歩いて15分くらいかかる。
入り口は小さめだけど中は結構広い。
浴室はきれいに改装されている。
ペンキ絵の下の広告がかなり残っているのが、
かえって新鮮に見える。
 
 

2014年7月5日土曜日

福の湯(八王子)


都内銭湯235軒目





今月から10円値上がりして460円になった。
八王子駅の北口から商店街(放射線通り)を抜けて
少し北へ行ったあたりにある。
郊外にしては小さめで、浴槽も2つだけ。1つは薬湯。
置きロッカーが36もあるのにほとんど埋まっているのはびっくり
常連さんがかなり多そう。
 
 

2014年6月29日日曜日

ゆラックス(池袋)



都内銭湯234軒目



池袋の東口から10分くらい北に歩いて、山手線の上を越えた辺り。
番台が下駄箱より前にあるのは珍しい。
浴槽は小さめだが、設備は充実している。
水風呂はかなり温度が高く、プールくらいの水温。
サウナの時計が壊れたのか外されてしまっていた。
2時間の制限時間あり。
 
 

2014年6月27日金曜日

小島湯(西葛西)


都内銭湯233軒目



船堀からも西葛西からも歩くとかなりある住宅地の中にある。
浴槽だけのシンプルな銭湯だが、かなりお客さんが多い。
歴史がありそうだけど、タイルなどはきれいに掃除されていて快適。
 
 
 

2014年6月21日土曜日

らかん湯(大島)


都内銭湯232軒目


西大島には羅漢寺という立派なお寺があり、
商店街もらかん通りという名前。
その中にある銭湯で、お客さんはとても多い。
浴室に入ってすぐのところに丸い浴槽があり、これが水風呂。
隣がサウナではあるが、かなり意外な配置。
コンパクトではあるが、設備は充実していて楽しめる。
 
 

2014年6月14日土曜日

稲荷湯(八王子)


都内銭湯231軒目


八王子の南口から歩いて5分くらい。
20年ぶりくらいに南口で降りたが、
昔の記憶と全く違う駅になっていた。
1階と2階で雰囲気が全く違うらしい。
今日の男湯は2階でスパっぽい感じ。
設備は露天風呂まであってとても充実している。
長時間楽しめる。
そのためかとても混んでいる。
日焼けマシーンまであり。使っている人は見なかったが。
 
 

2014年5月24日土曜日

桜湯(府中)


都内銭湯230軒目




府中駅の南口から歩いて3分くらいの便利なところにある。
あまり大きくないが、設備は一通り何でもあり、きれいで快適。
ジェットバスの強さがちょうど自分にあっていて長居してしまった
軟水なので泡立ちがよく、肌がスベスベになる感じ。
 
 
 

2014年5月17日土曜日

三谷浴場(三鷹)


都内銭湯229軒目


 
三鷹から10分くらい歩いた、小さな商店街の中にある。
「お手洗」が右から左へ書いてあり、
かなり歴史がありそうな雰囲気。
脱衣所は中央に何もなく、広々している。
風呂場との仕切りも大きなガラス窓で、
洗い場の中央のカランも鏡がなく低いので、
全体にとても見通しがよい。
タイルなどは新しく、とてもきれい。
暖かい日なのに水はとても冷たかった。
井戸水を使っているのかも。

2014年5月5日月曜日

弘善湯(三軒茶屋)


都内銭湯228軒目



不定休となっていて、やっているのか行くまでわからない。
今日は菖蒲湯をやっていた。
浴室内に音楽が流れているのが珍しい。
しかも流れているのが、どうもオールディーズらしい。
ご主人の趣味なんだろうか。
お遍路の本には載っていないが無料のサウナがあった。
 
 

栄湯(三軒茶屋)


都内銭湯227軒目




浴槽2つだけのとてもシンプルな構造。
外見は古いが、中はきれいに掃除されて快適。
お湯は結構熱めだが快適。
 
 

2014年4月19日土曜日

増穂湯(千歳烏山)


都内銭湯226軒目



千歳烏山の南口から歩いて3~4分と便利なところにある。
かなり混んでいて、空いているカランを探すのに苦労するくらい。
軟水風呂が有名らしい。
確かにヌルヌルする感じで、泡もよくたつ。
肌がきれいになりそう。
道後温泉と同じ水質とか。
水風呂がないのが残念だが、サウナ200円も良心的。

2014年3月16日日曜日

よろづ湯(吉祥寺)


都内銭湯225軒目





中も外も古めかしいレトロな雰囲気。
カランにシャワーが着いているのは一方の壁側だけ。
中にもカランは2列あるが、ここには鏡もないので、
向かいあったらお互いが丸見えになりそう。
そこまでは混まないと思うが。
庭の前に高層マンションが建設中。
壁を高く増設しなければならないようで、
開放的な雰囲気がなくなってしまいそうなのが残念。
 
 

2014年2月22日土曜日

曙湯(府中)


都内銭湯224軒目




府中駅から北に歩いて10分くらい。
浴槽が中央に大きく張り出した独特の構造をしている。
天井の一部が空いているだけだが露天風呂もある。
電気風呂つきなのが面白い。
郊外のわりには小さめだが、お客さんが多く常に混んでいた。
 
 
 

2014年2月11日火曜日

亀の湯(駒込)


都内銭湯223軒目




駒込駅から歩いて2~3分くらいだけど、場所は北区。
入り口は本郷通りに面している。
大通りに面しているのは珍しいかも。
お客さんは結構多い。
とてもにぎやかで、常連さんが多いようだ。
サウナはちょっとぬる目。
とても寒い日だったためか、水風呂がものすごく冷たかった。
 
 

2014年2月1日土曜日

広尾湯(広尾)


都内銭湯222軒目



広尾駅から歩いて1分。
周りはおしゃれな店やレストランばかりの中で、
一軒異彩を放っている。
中はレトロな銭湯だが、結構お客さんは多い。
お湯は熱め。
 

2014年1月19日日曜日

万才湯(三田)


都内銭湯221軒目



慶応大のそばの呑み屋街の中にある。
脱衣場のロッカーはすべてレトロな木製。
カランが10くらいしかない小さな銭湯だが、
空きがないくらい混んでいた。
天井の真ん中にどうやらミストシャワーがあり、
照明が消えるとミストが降ってくるようだ。
浴槽は3つだが、そのうち深い浴槽が非常に熱い。
絵はユニークなレインボーブリッジ。
 
 

2014年1月13日月曜日

ぬくい湯(小金井)


都内銭湯220軒目




武蔵小金井から歩いて15分くらい。
外見はかなり古め。
上が工務店の看板になっていて、
銭湯の入口が奥にあるのでちょっとわかりにくい。
浴槽が木製なのがすごい(青森ヒバだそうだ)。
東京の銭湯で初めて見た。
何だか普通の浴槽より温まるような気がする。
掃除は大変だと思うがぜひそのまま続けてほしい。