2016年4月30日土曜日

金春湯(木場)


都内銭湯301軒目





木場のあたりは川が多く、かすかに潮の香りがする。海が近いことを感じる。
銀座の有名な銭湯と同じ名前。コンパルビルという名のマンションの1階。
煙突が白塗りで展望台のような構造があり、何だか観光地のタワーのよう。
お湯がぬるめなのが印象的。ゆっくり入れる。
大きい湯舟の壁際にお湯の吸出し口があるが、
これが結構なパワーで、背中が吸いついてしまって脱出するのに苦労するくらい。
お湯の循環がいいのは清潔でいいが、小さい子供はちょっと注意が必要かも。
富嶽百景のような富士山と波のタイル絵はなかなか見応えがある。


2016年4月24日日曜日

大久保湯(浅草)


都内銭湯300軒目



合羽橋商店街から少し西に入った狭い路地に面している。
入ると広いロビーがあるが、脱衣所はロビーの半分くらいしかない。
男女の脱衣所のそれぞれ半分を中央の広いロビーに改造したようだ
12時半というかなり早い時間から営業している。
お湯は結構熱いが、みんな平気な顔で入っている。
ここではこれくらいが当たり前なのだろうか。短時間でサッと入っていくようだ。
脱衣所に英語の近隣地図が貼ってあるが、外人客も結構来るのだろうか。
今回は日本人のみだった。


2016年4月23日土曜日

たつの湯(石神井台)


都内銭湯299軒目




西武新宿線の武蔵関から歩いたら15分以上かかった。
池袋線の大泉学園からも同じくらいかかりそう。
練馬区でもだいぶ西の方で、新興住宅地と畑が混在している。
駐車場が広く、堂々とした作りの全体を写真に収めることができた。
中も広々とした作りになっていて開放感がある。
お湯は熱めだが、自由にうめて下さいという張り紙があった。気遣いを感じる。
建物の脇には廃材が山のように積んであった。
まだ薪で沸かしているようで、お湯が気持ちいい理由かも。


2016年4月16日土曜日

タイムリゾート(町屋)


都内銭湯298軒目



かなり珍しい名前で、スーパー銭湯のような設備充実を連想させる。
実際そうだった。ここももとはxx湯のような名前だったのだろうか。
主浴槽はかなり小さめだが、露天風呂とラドン風呂もある。
露天は岩風呂の浴槽が2つもあるが、
天井に窓があるだけなのであまり露天っぽくない。
サウナはマットがなく、入るときに渡されたものを持ち込んで使う。
ちょっと面倒だが、自分専用なので敷いてあるより気分がいいかも。
ラドンは相変わらず自分にはよく効く。
年配のご夫婦で経営のようで大変かもしれないが、
非常にお客さんの多い人気銭湯なのでぜひ頑張ってほしい。

2016年4月9日土曜日

岩乃湯(赤塚)


都内銭湯297軒目



広い敷地に平屋のぜいたくな造り。
脱衣所の床は珍しい石のタイルで、入る前はちょっと冷たいかも。
ロッカーも金属製で、プールの脱衣所のような雰囲気。
浴室に入ってすぐにかけ湯が用意されている。
外側が浴槽で内側が洗い場になっており、浴槽の外は庭になっている。
露天風呂ではないが出て涼むことができる。
浴槽の前が足ツボ刺激用に尖った小石を固定した床になっており、
乗るとかなり効く。
サウナは広めでやや温度は低く、テレビもあってゆっくりできる。
水風呂は水が出しっ放しにならないように普通のカランだったが、
洗面器をはめ込んで水を出しっ放しにしている人がいた。
いろいろ技を考え出すものだ。
地元の人で賑わっている、活気のあるいい銭湯だった。