2015年12月31日木曜日

白山浴場(白山)


都内銭湯289軒目



後楽園駅から、コンサートで大混雑の東京ドームを背にして
えんま通りというにぎやかな商店街を抜け、少し脇道に入る。
この通りの名前はいかにもいわれがありそう。
ビルの半地下にある。
すでにお正月の飾り付けがしてあった。のれんは手作りのようだ。
壁の絵が独特。
ツタのような草が絡まりあっているようなのだが、
不思議な色使いで見たことがない種類。サイケデリックなイメージ。
湯舟は普通のものが2つと薬湯が1つでごく一般的だが、適温で気持ちよい。
大晦日ということもあるのか大混雑。ほとんどの人は顔見知りのようだ。
地元で愛されている銭湯なのだろう。

2015年12月29日火曜日

富士見湯(春日)


都内銭湯288軒目



人通りが多くにぎやかな白山通りから、脇道に入ると急に静かになる。
昔はこの辺りからも富士山が見えたのかも知れない。
かつては近所に菊水湯やシビックランドがあったが、どちらも閉店してしまった。
ここは昔のにぎやかな銭湯そのまま。
常連おじさんどうしで世間話に花が咲いている。
都心の割にはかなり大きい。
サウナはないが水風呂があって結構人気のようだ。
洗面器が一般家庭で使っているごく普通のタイプなのが返って珍しい。
この形だと、お湯を勢いよく入れるとみんな外にこぼれてしまうので
ちょっと注意が必要。

2015年12月27日日曜日

末広湯(両国)


都内銭湯287軒目



今年いっぱいで閉店だそうなので、もう1軒行って見た。
こちらも歴史ありそうな立派な外観。
入口の大きな木が歴史を感じさせる。
浴槽が広々とした半円形なのは、やはり最近閉店してしまった蓬萊湯と似ている。
2つに分かれているが、深い方が高温のようだ。
ちょっと入っていられないほど熱かったが、平気な顔で入っている人もいる。
縁側からは立派な池が見えたが、もうすでに水は抜かれていた。
かつてはいい眺めだったのだろう。

松の湯(両国)


都内銭湯286軒目




両国からだと歩いて10分くらい。
この辺りは道が碁盤の目のようで分かりやすい。
写真の通りの古い立派な銭湯。燃料の廃材が大量に積んであり、
今も薪で沸かしているようだ。
浴槽はそれほど大きくないが4つに分かれていて、薬風呂や電気風呂がある。
一番端は打たせ湯だったようだが、塞がれてしまっている。
残念ながら廃止したらしい。
小さなスチームサウナがある。
外に消毒スプレーといっしょにマットが置いてあり、
これで消毒してから使うようにという張り紙があった。
お正月も朝風呂を含めて休まず営業するそうだ。
とても頑張っている印象。

2015年12月19日土曜日

大黒湯(押上)


都内銭湯285軒目




東京スカイツリーのふもとの押上から歩いてすぐ。
外見は伝統的な作りだが、中の設備はすごい。
普通の湯舟のほかに広くて深い歩行風呂というのがあった。
とは言ってもみな普通に入っていて、歩き回っている人はいなかったが。
外には立派な露天風呂があり、何とスカイツリーを間近に見ながら入れる。
露天の上にはウッドデッキの休憩スペースがあり、
ベンチのほかにハンモックもある。
サウナも2つあり、スチームの方は塩サウナもできるそうだ。
(フロントで塩を買うそうです)
この立地でこれだけ充実していれば超満員なのも納得。
住人なのか観光客なのか定かでないが、外人さんも複数いた。
入浴前

入浴後

2015年12月13日日曜日

石川湯(東北沢)


都内銭湯284軒目




地下化されて以前とは全く様変わりしてしまった東北沢駅から歩いて2〜3分。
小田急線は駅から近い銭湯が多い。
かなり小さめで、2つの浴槽合わせても5〜6人くらいで満員。
混んでいるので浴槽に入るのもタイミングを計る必要があった。
シャンプー類は備え付けがある。
ロビーでWifiが使えるのはビックリ。