都内銭湯380軒目
東武練馬駅から西へ歩いて5〜6分。
徳丸という地名は、しばらく前に行った黄金湯で始めて知ったが、
北野湯やここも同じ徳丸で、かなり広い地名らしい。
大きな看板が出ているので、遠くからでもすぐにわかる。5階建くらいのマンションの1階。
奥に広い浴室で、一番奥が10人以上入れるかなり大きなサウナ。
大きな看板が出ているので、遠くからでもすぐにわかる。5階建く
奥に広い浴室で、一番奥が10人以上入れるかなり大きなサウナ。
テレビがあるが、温度がかなり高めで、長時間はちょっとつらい。
浴槽は女湯との壁側。細かく分かれていて、炭酸風呂や電気風呂、水風呂もある。
浴槽は女湯との壁側。細かく分かれていて、炭酸風呂や電気風呂、
ジェットバスはボタンを押すと出てくる仕組みだが、
かなり強烈で、油断していると吹っ飛ばされる。
一通り何でもある銭湯で、近所にあると一番うれしいタイプかも。
一通り何でもある銭湯で、近所にあると一番うれしいタイプかも。
0 件のコメント:
コメントを投稿